文系ママプログラマーの奮闘記録

文系出身プログラマー兼二児の母が綴る、仕事や家事・育児の備忘録です。

Mac のアプリ ~ターミナル~

「ターミナル」とは

「ターミナル」とは、コマンドを入力してMacの操作や設定を行うためのツールで、
Windows でいうところの「コマンドプロンプト」にあたる。

起動方法

  1. 「Finder」を起動する。
  2. 「よく使う項目」から「アプリケーションフォルダ」を選択する。
  3. 「ユーティリティフォルダ」を選択する。
  4. 「ターミナル.app」をダブルクリックして起動する。

頻繁に使うのであれば、「ターミナル.app」のアイコンをDockに追加しておく。

画面の色を変更する方法

  1. 「メニューバー」から「ターミナル」を選択する。
  2. 「環境設定...」を選択する。
  3. 「一般」を選択する。
  4. 「起動時に開く:」にある「次のプロファイルの新しいウィンドウ:」を「Basic」から好きなタイプに変更する。
  5. ターミナルを起動しなおす。

「プロファイル」を選択すると、各タイプがどんな配色設定になっているか確認できる。
また「独自の配色設定を作ることもできる。

Mac の初期化方法

データのバックアップを取っておく

この初期化手順はデータを完全に消去するため、必要なデータは事前にバックアップを作成しておくこと。

USBメモリiCloudなどを使用するのも手だが、Time Machineを使うと一番簡単で確実にMacの完全バックアップを作成できる。
しかも、設定しておけば定期的にバックアップを作成してくれる。

Macを探す」機能を解除する

  1. デスクトップ左上のアップルマークをクリックする。
  2. 「システム環境設定...」を選択する。
  3. iCloud」を選択する。
  4. Macを探す」のチェックを外す。
  5. 「サインアウト」をクリックする。

各種アカウントのコンピュータ認証を解除する

iTunesの認証解除

  1. iTunes」を起動する。
  2. 上部メニューバーの「Store」をクリックする。
  3. 「サインアウト」を選択する。
  4. 再度「Store」をクリックし、「このコンピュータの認証を解除...」を選択する。

Adobeの認証解除

Adobe製品は複数のMacにインストールできないようになっているため、認証解除しないまま初期化すると、古いMacの認証を外すことができなくなってしまう。

  1. Adobeのアプリを起動する。
  2. 上部メニューバーの「ヘルプ」をクリックする。
  3. 「ライセンス認証の解除...」を選択する。

iMessageの認証解除

  1. メッセージアプリを起動する。
  2. 上部メニューバーの「メッセージ」をクリックする。
  3. 「環境設定」を選択する。
  4. 「アカウント」を選択する。
  5. 対象のアカウントを選択する。
  6. 「サインアウト」をクリックする。

iCloudの認証解除

  1. 「アップルマーク」をクリックする。
  2. 「システム環境設定」を選択する。
  3. iCloud」を選択する。
  4. 「サインアウト」をクリックする。

データ削除&OSの再インストールをする

  1. MACを再起動して ⌘(command) + Rを押したままにする。
  2. ウィンドウが表示されたら、「ディスクユーティリティ」を選択する。
  3. 初期化したいHDDを選択する。
  4. 「消去」をクリックする。
  5. 自動で再起動するため、 ⌘(command) + Rを押したままにする。
  6. インターネットリカバリーが開始される。
  7. ウィンドウが表示されたら、「OS X を再インストール」を選択する。

Mac の基本操作 ~ セキュリティ対策 ~

最新のOSか確認する

  1. アップルマークをクリックする。
  2. App Store」を選択する。
  3. 必要なアップデートがある場合は表示が出ているので、アップデートを選択する。

→後日Macが手元に来てから確認してみる。

ファイアウォールの有効にする

  1. アップルマークをクリックする。
  2. 「システム環境設定」を選択する。
  3. 「セキュリティとプライバシー」を選択する。
  4. ファイアウォール」タブを選択する。
  5. ファイアウォールを入にする」をクリックする。

ステルスモードを有効にする。

  1. ファイアウォール」の設定画面を表示する。
  2. ファイアウォールオプション...」をクリックします。
  3. 「ステルスモードを有効にする」にチェックを入れる。
  4. 「OK」をクリックして、設定を保存する。

ファイル拡張子を表示させる

  1. 「Dock」にある「Finder」アイコンをクリックして起動する。
  2. メニューバーの「Finder」をクリックする。
  3. 「環境設定...」を選択する。
  4. 「詳細」タブを選択する。
  5. 「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックを入れる。

→Dock?Finder?後日確認する。

Finderの「よく使う項目」をカスタマイズする

  1. 「Dock」にある「Finder」アイコンをクリックして起動する。
  2. 「移動」にマウスを載せる。
  3. 「option」キーを押す。
  4. 「ライブラリ」を「サイドバー」の「よく使う項目」の中にドラッグ&ドロップする。
  5. 他にも頻繁にアクセスするフォルダがある場合は、同様に設定する。

→「移動」がよく分からないので、後日確認する。

パスワードロックを設定する

下記の「画面ロックの仕方」にて手順を記載している。
Mac の基本操作 ~ PCのON・OFF ~ - 文系ママプログラマーの奮闘記録

FileVaultを有効にする

  1. アップルマークをクリックする。
  2. 「システム環境設定」を選択する。
  3. 「セキュリティとプライバシー」を選択する。
  4. 「FileVault」タブを選択する。
  5. 「FileVault を入にする」をクリックする。

ログインパスワードを設定する。

  1. アップルマークをクリックする。
  2. 「システム環境設定」を選択する。
  3. 「ユーザとグループ」を選択する。
  4. 「自動ログイン」は「切」に選択する。
  5. 「ログイン時の表示」は「ユーザのリスト」を選択する。

ソフトウェアアップデートを自動チェックにする

  1. アップルマークをクリックする。
  2. 「システム環境設定」を選択する。
  3. 「ソフトウェアアップデート」を選択する。
  4. 下記の3ヶ所にチェックを入れる。
    • 「アップデートを自動的に確認」
    • 「新しいアップデートをバックグラウンドでダウンロード」
    • 「システムデータファイルとセキュリティアップデートをインストール

Mac の基本操作 ~ PCのON・OFF ~

仕事でMacを使うことになったので、基本操作から勉強!

シャットダウンの仕方

  1. アップルマークをクリックする。
  2. 「システム終了...」を選択する。
  3. 確認ダイアログが表示されるので、再度「システム終了」をクリックする。

再起動の仕方

  1. アップルマークをクリックする。
  2. 「再起動...」を選択する。
  3. 確認ダイアログが表示されるので、再度「再起動」をクリックする。

シャットダウン・再起動時に確認ダイアログを省略する仕方

確認ダイアログを省略したい場合は、Optionキーを押す。
「...」が消えていれば確認ダイアログを省略できる。

→アップルマークの後に押せば良いのかな?後日Macが手元に来てから確認してみる。

スリープの仕方

  1. アップルマークをクリックする。
  2. 「スリープ」を選択する。

画面ロックの仕方

  1. システム環境変数を表示する。 →後日調べる。
  2. 「セキュリティとプライバシー」を選択する。
  3. 「一般」タブにある、「スリープ解除/スクリーンセーバー解除後にパスワードを要求」にチェックを付ける。
  4. 開始後は「直ぐに」を選択する。

これで設定は完了。後はいつも通りスリープさせるだけ。

→で良いらしいが、参考記事が古いこともあって何だか不安。後日確認する。

初心表明

経緯

記憶力の低下の話から、自分で備忘録を書かないから忘れるんでは?という結論に。

三十路目前で何か新しいことに挑戦したかったから調度良い!

三日坊主の私が続くのだろうか?という不安もある。

だがしかし、ジャンルを限らなければ書くことはたくさんある。

ブログを書くことで物忘れが減るかも!?

更に文章の構成力や論理的思考が向上できるかも!?

または自分を客観的に見られるようになるかも!?

するとヘビ子(2歳)とサル子(0歳)に怒鳴って自己嫌悪する日々を脱出できるかも!?

ということで新規開設。

綴る内容

プログラミング関連

家事・育児

その他

目標

毎日ブログを更新する。

最後に

「それに比べ私はよくやってるわ」と思ってもらえたら幸いです。